10月13日(日)
まーやの初めての運動会が開催されました♡
2学期に入ってから、
「今日は●●の練習したよ!!」
と言いながら踊ってみせてくれたり、
「A(年長)さんのダンスはね、こうやって踊るんだよ!!」
と、他の学年のダンスまで教えてくれたり♪
まーや本人が練習を楽しんでいることが伝わってきていました♪
まーや達年少さんの競技は
・かけっこ
・C(年少)さんにつづけ(ダンス)
の2つ!!
特にダンスを張り切っているようなので、観るのをとても楽しみにしていました!!
ダンスはクラスの先頭(クラスの年少児の中で1番背が高いのです)で、
ニッコニコの笑顔で踊っていました( ´艸`)
園ママ達から
「まーやくん、普段通りでスゴイね!!
楽しんでるのが伝わるね!!」
と言われた位、本当に普段通りのまーやでした!
そしてかけっこ!!
余裕の1位!
足が早いのは知っていたので、それは驚かなかったのですが・・・・
1歳になる前から走りまくってますからね~σ(^_^;)
2枚目の写真を見て気がついた!!
ちょっと乙女走りじゃない!?
手の振り方が・・・・( ´艸`)
でもでも、なかなか様になってるなぁ~♡
と親ばかっぷりも炸裂( ´艸`)
少し普段とは違う表情のまーやを見れて、
なんだかとても新鮮でした☆
お天気にも恵まれ、とても楽しい運動会となりました!!
まーやに
「まーや、とっても楽しそうに踊ってたね!!」
と声を掛けると
「うん!!楽しかった~♡分かった??」
と笑顔で言っていました。
親の感想
「楽しそうに踊ってるのを見て、お母さんも嬉しかったよ!!」
等を伝えるのも大切ですが、
まずは子どもの感情を共有してあげることが重要だと思います。
ぜひお子さんの感情をイベント時は勿論ですが、
普段の生活の中でも共有してあげて下さいね♡