数字が読めるようになったまーや。
今は”ひらがな”に興味津々!!
ならば!!対応教具を準備しよう!!
と思ったものの・・・・
砂文字板を作るのは、ちょっとねぇ(・_・;)
数字の時は0~10で良かったけど、ひらがなとなると50音!!
作るのは、ちょっと勇気がいるなぁ・・・と(;´▽`A``
砂数字板については、こちら → ☆
なので、とりあえず”文字並べ”を作りました!!
良く考えたら、砂数字板の提示方法なんかも記事としてUPしていないので、
文字並べと一緒に記事をUPします!
頑張ります!!
これは100円均一で購入したパーツBoxを使用しました!
このBoxの蓋を全て切り外し・・・・・
底にワードで作ったひらがなを切って、貼り付けました!
ちなみに、幼稚園にある教具とは、少し異なります。
まーや、喜んでしてくれています♪
少しずつ読めるようにもなりました。
ただ!!
砂数字板をしているだけあって、指でなぞりたがります!!
ぐうたらな母ですが・・・
ここは覚悟を決めて砂文字板を作ろう!
と思っています。
頑張ろう!!
コメントをお書きください