”角や上下左右のピースからはめていく”大人に対して、
子供は、自分の好きなかたちのピースや、
好きな絵が描かれたピースからはめていく傾向があります!
なので、見ていてとても面白い( ´艸`)
1~2回すると、だいたいのピースの場所を覚えているのか、
パズルをするスピードがとっても早くなります!!
鼻歌交じりにパズルをしていたり♪
ちょっとイライラしていたり、集中力に欠ける時は、
あえてピースの少ないパズルをするよう促したりしています。
そうすると、イライラが落ち着き、また集中して作業に取り組めるようになります☆
ピース数の多いパズルができるようになったからと言って、
ピース数の少ないパズルを全て片づけてしまうのではなく、
お気に入りの物なんかを数点出しておくと良いと思います♪
最近は、このノアの箱舟(48ピース)がお気に入りのようで、
何度も繰り返してしています♪
ラベンスバーガー社のパズルは、色もキレイだし、絵柄も素敵なのでとってもお勧め!!
しかも1000円前後と、かなりお手頃価格なのも、嬉しいですよね♪
梅雨時期は、お家で遊ぶことも増えてきます。
こういった集中して取り組めるパスルを準備しておくのも、良いと思います♪
コメントをお書きください