「今、何時何分??」
と、1日に何度聞かれるか分からない位、
毎日まーやに時間を聞かれます!!
数字と共に、今は時計にも興味津々!!
今年のこどもの日のプレゼントとして、MICKI社の時計(大)を両親にお願いしました♪
いつもありがとう!!
まーやもお気に入りです( ´艸`)
時計に興味を持ってくれると、とても助かります!!
お出かけをする時なんかは、
「長い針が5になったら、お片づけして、靴下履くよ!!」
と伝えていれば、自分で時計を確認して
「あっ!!長い針が5になった~!!お片づけせんとね~!!」
と、お片づけしてくれます( ´艸`)
時計を読むことは、まだまだできません。
難しいですよね~!!!
やっと数字がある程度分かるようになったとは言え。
でも、ジャスト○時!位は分かると嬉しいかな?
と思ったので・・・・
作ってみました!!
時計の写真を撮って、カードにしてみました!!
1時~12時まで♪
カードを見て
「1時!」
と言葉で伝え、
時計の針をカードの針の位置と同じにする。
そして
「1時!」
と再度言う。
※針を動かす際、短い針と長い針を動かす順番を決め、
毎回必ず同じようにしましょう!
以上の活動ができるようにしました!!
楽しくできています!!
コメントをお書きください
Fae Gillie (月曜日, 23 1月 2017 11:59)
Every weekend i used to pay a quick visit this website, for the reason that i want enjoyment, since this this website conations truly good funny information too.