「23日からしばらく家を空けるから!」
ということで、昨日は夫が休みをとってくれました★
突然の家族DAY★
まだ一緒に行ったことのなかったベイサイドプレスへ行くことに♪
ここには水槽があって、魚やカメが泳いでいます!
前に行った時は、あまり反応なかったけど・・・・
昨日は
「あった!!」
と言いながら、水槽の中の魚を指差してました( ´艸`)
最近、まーやは色々な物を見つけては
「あった!!」
と言いながら、指差します!
あと、最近は
「はい!」
と返事をするようになりました!!
どちらも突然だったので、ビックリ∑(゚Д゚)
水槽の中を指差しては
「あった!」
を連続して言いながら、とても嬉しそうに見ていました!
ゆっくり水槽を見た後は、タワーに上ってみました!!
貸切状態だったので、まーやと一緒に走り回る♪
歩くスピードが、日に日に早くなってきているまーや!!
最近は小走りをするようになりました!
追いかけるのも大変です(^▽^;)
タワーでもゆっくりと時間を過ごしました。
”子どものペースに合わせる”
これは子育てをする上で非常に重要なこと。
そして難しいことだと思います。
歩くスピードにしても、ついつい大人のスピードで歩いてしまう。
だから子どもは疲れて「抱っこ!!」と言ってくる。
歩くスピードを、子どものペースに合わせてあげると、まーやだって2時間くらい平気で歩きます!
力はあるんです★
大人の生活の中に子どもを入れるのではなく、子どもの生活の中に大人が入る。
これが大切。
一応心がけています!
難しい時もありますけどね(;´▽`A“
夫には、特別お願いした訳ではないのですが、割とまーやのペースに合わせてくれています!!
お散歩だって、歩いて5分のコンビニにまで40分かけて一緒に歩いてくれます。
それは私にとっても、そしてまーやにとっても嬉しいこと★
ありがたく思っています(^∇^)
ベイサイドでランチを済ませ、天神へ移動することに!
本当は中央公園に行きたかったのですが、あいにくの雨。。。。
予定を変更して、中央区のこどもプラザへ行くことに!
「他の子どもを関わっている姿を見たい!」
という夫。
実際に、こどもプラザで他の子や大人に積極的に関わるまーやの姿を見て、とても驚いていました。
また、まーやの元気さや表情の豊かさ、活発さにも(・∀・)
閉館の4時ギリギリまで遊び、そして帰宅。
成功!!!
「上手にできたね!」
と言うと、ニッコリ(^-^)
外で元気に、友達と関わりながら遊ぶことも大切☆
でも、家で落ち着いた雰囲気の中、集中して何かに取り組む時間を持つことも、すごく重要!!
つくづくそう感じた1日となりました!