第2回モンテッソーリ教育的家庭環境の作り方

今回の講座には、8名の方にご参加頂きました!

ありがとうございます☆

 

この8名の方の中で、初めまして!の方は1名のみ!

他の7名の方は、トイレトレーニング茶話会やモンテッソーリの講座に参加下さった方!

リピート受講して下さるなんて、とっても嬉しいです!!

ありがとうございます☆

 

講座内容

・環境の重要性について

・月齢別の家庭環境の作り方

・発達をサポートする衣服

以上についてお話させて頂きました。

 

環境の重要性について理解し、

子どもの月齢(発達)に合わせた環境作りをすることで

親にとっては、no stressな環境

子どもにとっては、心身の健やかな発達を促す環境

となります☆

 

 

衣服のお話の中で、”紙オムツ”の有毒性についてもお伝えさせて頂きました!

そして、今回もお母さん達に紙オムツを手につけて頂き、紙オムツについての理解を深めて頂きました。

着けて早々

「気持ち悪い!」

「蒸れる!!」

とお母さん達!

 

紙オムツについて少し学んで、気持ち悪さも体感して頂いたことが、

紙オムツとの付き合い方を考え直す良い機会になってもらえればと思います♪

 

 

☆頂いたご感想☆

M.Mさん

少し親が気を付けて部屋作りをするだけで、子どもの自立を促すことができると知って興味深かったです。

簡単にとり入れられそうなので、実践したいです。

 

E.Kさん

とても良かったです!

時間が短く感じました。

たくさん質問させて頂いて、ありがとうございました。

 

N.Kさん

12~36ヶ月の頃の話が聞けて良かった。

作ろう、しようと思いながら実行できずにいたので、よいきっかけ、刺激になった。(踏み台準備、ランチョンマット、エプロン作りします!)

おむつの話も聞けて、ついつい紙オムツに頼ってしまっていたので、もう少し頑張ってみようかなと思った。

 

Y.Fさん

ご自身の経験に基づいたお話で分かりやすかったです。

身近な物を生かして工夫していきたいと思います。

キッチンへ入れることに心配があったのですが、現在は興味の方が大きくて自分で椅子を持って来て、私がするのを見ています。

家事などに興味を持つのは当たり前のことなので、今後はできるだけ一緒に楽しんでみたいと思います。

 

匿名希望さん

子どもと一緒にキッチンで同じ事ができたりするのは、もっと大きくなってからだと思っていたので、ビックリでした。

さっそく包丁を買ってきます。

 

M.Kさん

参考になりました。

子どもは次は考えていないので、もっと早く知っていればとは思いましたが、

後輩e.t.c..に伝えていけたらと思います。

私も布ナプキンです。まだ3日でいかないですけど・・・手作りもTRYしてみたいです。

幼稚園選びの参考にさせて頂きます。

 

 

参加者の皆さん、ありがとうございました☆