「いのちのひみつ」翻訳者中林康子さんのお話

出産前に読んで欲しい本の1冊

「いのちのひみつ」

 

この翻訳をされた中林康子さんのお話を、先日聞いてきました。

 

 

中林さんは、ご自身もモンテッソーリ教育の国際免許をイタリアで取得されています。

アメリカのモンテッソーリの幼稚園で働かれた経験もある方。

さらに心理カウンセラーでもあります。

中林さんのプロフィールは→

 

モンテッソーリ教育の専門家でありながら、心理カウンセラーでもある。

つまり子どものメンタル的な発達などにもお詳しい!ということ。

 

 

今回の講演のテーマは

「幼児期の発達課題とその重要性~乳幼児期を引きずっています、私達~」

でした。

 

とっても素敵な方で、お話も分かりやすかったです。

 

今回のお話の中で、ポイントとなる発達の1つとしてトイレトレーニングのことを言われていました。

「昔は2歳までにオムツを取るのは当たり前だった。

今は幼稚園入園時でもオムツをしている子がいたりと、オムツ離れが遅くなっている。

これは忌々しきことなんですよ!!」

と、オムツ離れが遅くなっていることに対して仰っていました。

 

これは身体的発達の面からしてもそうだけど、

特にメンタル面での影響が大きいと・・・・・

 

説明には大きく頷いてしまいました!

 

トイレトレーニングに関しては、

0歳児コースと1歳児コースでお話させて頂いていますが、

今回学んだことも踏まえ、更にバージョンアップしたいと思います。

 

 

トイレトレーニング以外にも、多くの学びがあったので、

今後の私のセミナーにも生かしていきたいと思います!!

 

 

新たに学びたいことも出てきました( *´艸`)
人生早期の否定的な決断・・・・
親の態度や子言葉から、

子どもが勝手に取ってしまう否定のメッセージ。
その否定のメッセージが、障害どう影響するのか・・・
これはとても興味深い内容でした。

時間の関係で少ししかお聞きできなかったので、
自分で学びを深めたいと思います。




今回、中林さんのお話を聞き、

様々な角度から子育てを見る、考えることの大切さを再確認しました。

 

私自身、様々な勉強をすることで、

モンテッソーリ教育への理解が深まったり、

子どもの育ちへの理解が深まっていっています。

 

今後も学びを続け、

子どもへの理解を深めていきたいと思います!

 

ちなみに、「いのちのひみつ」ドイツ語版には、

まーやの写真が数点載っています( *´艸`)